ホーム > お知らせ > 国税庁

会員向けコンテンツ

各種申請書等ダウンロード

会員特典クーポン

東金法人会だより つくも

情報公開

絵はがきコンクールタイトル画像.png

 

 

 

年末調整電子化_バナー.png

 

インボイス制度バナー.jpg

 

(別紙4)国税庁取組紹介ページ リンクバナー.jpg

 

bnr_succession_tax.jpg

 

バナー(コロナ2020).jpg
 

無題.jpg 
 

バナー(商工会議所2020).png

 

ダウンロードボタン.png

 

お知らせ - 国税庁

インボイス制度オンライン説明会のご案内

インボイスチラシ画像202203.png

詳細は、クリックして国税庁ホームページにてご確認ください。
オンライン説明会のご案内|国税庁 (nta.go.jp)

 全国どこからでも誰でも参加可能なインボイス制度に関するオンライン説明会を以下のとおり開催しております。
 また、過去に実施した説明会の模様については、YouTube「国税庁インボイス制度オンライン説明会」からご覧いただけます。

>>申込サイト(外部サイト)<<

(説明会の受付状況の確認や申込みはこちらから)

定員

 100名

費用

 無料(通信費用は実費となります)

その他

  1. オンライン説明会は、Zoomを使用して配信しますので、パソコン、タブレット、スマートフォンなどからご参加ください。
    なお、スマートフォンやタブレットで参加する場合には、事前にZoomアプリをインストールする必要があります。
  2. チャット機能を利用して質問することが可能です。

オンライン説明会の参加までの流れ

 オンライン説明会の申込みから参加までの流れをご案内します。

説明会への申込み
  • 上記「申込サイト」をクリックし、希望日を選択の上、必要事項を入力ください。
  • お申込み後に、「申込確認メール」を送信しますので、ご確認ください。
参加案内メールの受信
  • 説明会開催前日までに「視聴用URL」が記載された「参加案内メール」が送信されます。
説明会への参加
  • 「視聴用URL」にアクセスの上、ご参加ください(説明会開始30分前からアクセス可能)。
  • ご質問のある方は、質疑時間内にチャット機能を利用して質問内容を入力してください。
  • ※ 質疑は、一般的なご質問を中心に対応させていただきます。
  • ※ 個々の取引の契約関係や経理処理などの事実関係を確認する必要があるご質問については、最寄りの税務署にお電話いただき、個別相談をご予約ください。

 

国税庁   2022/03/08

インボイス制度に関わる事業者の登録申請についてお願い

インボイス制度が令和5年(2023)年10月1日より開始されます。

重要アイコン.png

現在、消費税の免税事業者の方が、令和5年10月1日から課税事業者となりインボイス制度を利用するためには、
2023331日までに「適格請求書発行事業者」の登録申請をする必要があります。

 

インボイス02.png

・インボイス制度って何?
どうやって登録するの?
登録しないとどうなるの??

など、
やさしく解説されているYouTube動画がありますので、下記の動画をご覧ください。
その他ご不明な点がある場合、インボイスコールセンターへお問い合わせください。

icon-インボイスコールセンター.png

 

 

 

国税庁   2022/02/14

国税庁からのお知らせ等

リンク等

国税庁や関係省庁からのお知らせなど、下記のリンクからご確認下さい。

 

バナー・リンク等.jpg

リンク

国税庁   2021/06/22

インボイス制度特設ページのご案内

インボイス制度バナー.jpg

令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。
適格請求書を交付できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られます。
「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。
ただし、登録申請書の提出が可能となるのは、令和3年10月1日以降となりますので、ご注意ください。

インボイス01.jpg
 

 

インボイス制度特設サイト

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm

2021-04-27インボイスサイトQR特設サイトへ

国税庁   2021/03/16

新型コロナウィルス感染症緊急経済対策における税制上の措置

新型コロナウィルス感染症緊急経済対策における税制上の措置

詳しくは、下記URLをクリックし、ホームページをご覧ください。

 

【国税庁】 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/index.htm

 

【財務省】 https://www.mof.go.jp/tax_policy/keizaitaisaku.html

 

 

 

 

国税庁   2020/05/11

新型コロナウィルス感染症に関する対策関連

  1. 国税に関する措置(国税庁ホームページ)

    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/keizaitaisaku/index.htm

 

  1. 地方税に関する措置(総務省ホームページ) 

    https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000399.html

 

  1. 社会保険に関する措置(厚生労働省ホームページ)

    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10925.html

国税庁   2020/05/08

申告について 4月17日以降も対応します

4月17日以降の対応1.jpg

 

4月17日以降の対応2.jpg

申告について、4月17日以降も対応します。

新型コロナウィルス感染症の感染リスク防止のため、

原則として、事前予約制としております。

 

4月17日以降の対応.pdf

国税庁   2020/04/15

納税が困難な方には猶予制度があります

納税の猶予チラシ(画)1.jpg

納税の猶予チラシ(画)2.jpg

新型コロナウィルス感染症の影響により

納付が困難な方には猶予制度があります

 

納付猶予案内・申請書.pdf

国税庁   2020/04/09

消費税の軽減税率制度について

消費税の軽減税率制度の対応について

下記アドレスより、ご案内のサイトをご覧いただけます。

http://www.nta.go.jp/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/index.htm    (国税庁)

http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/keigen_zeiritsu/     (政府広報オンライン)

http://kzt-hojo.jp/     (軽減税率対策補助金事務局)

国税庁   2017/04/26